CHUEI MAGAZINE

vol.005

資格の重要性 ~現場で必要な資格とは~

2022.11.09

ウェブマガジン第5回のテーマは、資格!

高速道路整備には、様々な車両や機械を使いこなすことや、時には危険な作業をすることが求められます。

それらを行うために中栄の社員さんは様々な資格を持っています。

中栄の仕事に必要な資格は本当に多種多様!

社員さんたちは、それらの資格を仕事をしながら取っていくことで自分の自信やスキルアップに繋げていました。

今回も毎度おなじみになりつつある経営企画課の澤村さんと工務課の種村さんにお話を伺いました!

中栄の作業に不可欠な資格

TTP
こんにちは!滋賀県立大学のTaga-Town-Projectです!今回は中栄の仕事で不可欠な「資格」について教えてください!
中栄の皆さんが大きなトラックや除雪車を乗りこなす姿がかっこいいな!といつも思っているのですが、やっぱりそういった車両を扱うには資格が必要なんですよね?
そうですね!中栄の仕事で使われる車両や機械は作業する力が強いものが多いですし、公道などで作業するので、安全に適切に作業するために資格は必須です!
実際私もこれくらい持っていますよ。
種村さん

種村さんが持っている資格の証明書の数々

TTP
こんなに!?すごいですね!
複数の資格が一つの証明書にまとまっていることもあるので、証明書の数より持っている資格は多いですよ。
種村さん
車両や機械を運転する免許だけではなくて、機械等を操作して特殊な作業をするための技術資格もありますよ。
澤村さん
TTP
資格にもいろんな種類があるんですね!

機械を運転するには一つの資格だけじゃダメ!?

TTP
中栄でお仕事をするのにこれだけは絶対必要!っていう資格はありますか?
大型免許と大型特殊の運転免許ですね。
当社では大型トラックやホイールローダを運転する仕事が多いので、これは中栄に入って1・2年でみんな取りますね。
これがないと現場仕事ができないので。
種村さん
TTP
この二つの免許は何ができるんですか?
大型免許はその名の通り、大型の車を運転できます。
代表的なのは大型トラックですね。
大型特殊免許は、ホイールローダーやクレーン車・ブルドーザーなどの建設車両を運転して公道を走ることができます。
でも公道を走れるだけで、現場作業のために操作するにはまた別の免許が必要なんですよ。
澤村さん
TTP
別の免許?
例えばホイールローダーだったら、公道で走るためには大型特殊免許が必要で、現場でホイールローダーを使って除雪作業をしたりするためには「車両系建設機械運転技能講習」を修了しなければいけないんです。
ホイールローダーを最大限活用するためには二種類の免許が必要ってことですね。
種村さん
TTP
へえ!一つの免許で一つの機械が運転できるわけじゃないんですね!

僕らがよく使うバックホーという建設機械があるんですが、これは腕の先のスコップが別のアタッチメントに付け替えられるようになっていて、例えば解体用のハサミだったり、ガードレールの柱を地中に埋めるためのドリルだったりに変えられます。これもアタッチメントごとに必要な免許が違うんですよ。
種村さん

先端がハサミ状になったバックホー

TTP
ええ!アタッチメントが違うだけで運転できなくなることもあるってことですか!
そうなんです。なのでアタッチメントごとに免許を取る必要があるんです。
種村さん
TTP
へー!知りませんでした。建設車両を扱うのにも色々ルールがあるんですね!

資格を取るのは結構難しい!?

TTP
資格を取るにはどんなことをする必要があるんですか?
教習所に行って決められた期間講義を受けたり、操作実技の訓練をしたりします。
一日で取れる資格もあれば、何日間もかかるものもありますね。必要があれば会社が受けさせてくれますよ。
種村さん
資格の中には試験がなく、講習を受ければ資格がもらえるものもありますが、資格取得のために試験があって、しっかりと勉強しないと取得が難しい資格免許も結構ありますよ。
澤村さん
TTP
資格を取るのにもちゃんと勉強が必要なんですね…!
この間ですが交通誘導警備業務いわゆるガードマンの試験を受けに行ったんですけど、難しい資格と有名で、しかも講習と試験期間が土日で二週連続の計4日間なんですよ。絶対に一回で受からなきゃと思って種村さんに事前にたくさん質問して試験対策をしました(笑
澤村さん

ガードマンは工事現場の前で交通整理をする仕事!

TTP
なんだか学生みたいですね(笑
結果はどうでしたか?
無事一発合格することができました!
澤村さん
TTP
すごい!おめでとうございます!

車両の運転だけじゃない!「高速道路上で作業に入る」「資材等の荷物を積み上げる」時も資格が必要!

資格が必要なのは車両を運転するときだけじゃないんですよ。
種村さん
TTP
え?そうなんですか?
中栄では冬期間に行われる作業「はい作業」をするのにも資格が必要ですよ。
澤村さん
TTP
はい作業?初めて聞きました!どんな作業ですか?
はい作業は大きな荷物を積み下ろしする作業です。
「はい」というのは、積み重ねられた荷物のことをいいます。このはいは、中身が危険物だったり、すごく高く積んだりするので安全に積みおろしするためには資格が必要なんです。中栄では冬に道路に散布する凍結防止用の塩の袋を積み下ろしする作業を「はい作業」といいますね。
澤村さん

 

倉庫に積み上げられた凍結防止溶液を作る為の塩袋

TTP
荷物を積み下ろしするのにも資格が必要なんて知りませんでした!
あとは資格じゃないですが、高速道路上において作業する為に現場に入るのにも「新規入場者教育」が必要ですね。
種村さん
TTP
新規入場者教育?
高速道路に作業に入ることを「入場」というので、新しく高速道路で作業する人のことを新規入場者と言っています。
高速道路で作業する際のルールや注意点を勉強して高速内で安全に作業ができるようにするんです。高速内は危ないですからね。
種村さん

2022年度に行われた新規入場者教育の様子

TTP
確かに車がすごいスピードで走っている高速道路上で作業をするのに、何の予備知識も心構えもなかったら危ないですよね。

資格を取るといいことたくさん!

TTP
今までお話を聞いて本当に色々な資格があることが分かりました。
資格をたくさん取るのは大変そうですけど、今までできなかったことができるようになるのってすごく楽しそうですね!
そうですね!資格を取るとできることが増えますし、成長が形になって表れるので自信にもなりますよ。
新人の時には先輩たちが大型車両を乗りこなしている姿に憧れてたけど、いつの間にか自分も乗れるようになっていて、そういうときには成長の実感がありますね。
種村さん

大型車両を乗りこなす種村さん

TTP
それは良いですね!
確かに自分の成長が資格っていう形として見えるのはやりがいや自信につながりますね。
あと、視野が広がると思います。さっき話に出た交通誘導警備業務・ガードマンの資格を取るために試験を受けたんですけど、澤村さんも仰るようにすごく難しくて。
資格を取った後に町でガードマンを見かけると「あの人はあんなに難しい試験に合格したんや、すごいな。」って今まで何とも思ってなかった人に尊敬の念を抱くようになりました笑
種村さん
TTP
それは分かります!私も自動車免許を取った後は町で見かけるドライバーみんながすごい人に見えました笑
TTP
中栄では仕事をしながら資格を取れるし、資格を取ることで自分の成長が実感できる。
本当に様々な資格が取れるから、自分の自信にもつながる。そういった成長し続けられる環境があるのは中栄の良さですね!
そうですね!
澤村さん
TTP
中栄で仕事をするうえで必要な「資格」についてよくわかりました!今日はありがとうございました!

取材を終えて

今回は中栄の仕事に不可欠な「資格」についてお話を伺いました。

中栄さんのお仕事は専門性や危険性が高いからこそ、安全に適切に作業するために資格取得が必須なんですね。

取材の中で、次に取る資格のために勉強をしているとおっしゃる種村さんを見て、大人になっても勉強を続けて新しい知識を付けている姿に尊敬を覚えましたし、社会に出てからも勉強させてもらえる環境はすごく貴重だなと感じました!